断線したケーブルの直し方は?断線の原因や予防方法、対策まとめ!
「あれ、スマホが充電できない……」
2週間ほど前の僕です。
充電器や家電製品が急に使えなくなったと思ったら、実はケーブルが断線していたなんてことがよくあります。
僕はその充電器を捨ててしまったのですが、実は直すことや断線を予防することができます!
(この充電ケーブルは流石に無理でしたが)
断線するたびに買い替えていては時間もお金ももったいないので、今回は断線したケーブルの直し方、断線する原因、予防法を紹介していきます!
断線したケーブルの直し方
作業を始める前に、必ずコンセントに刺さっていないことを確認してください!
まず、断線部分を切ります。
そして外側の皮膜の部分を、はさみなどを使ってそれぞれ1cmほど丁寧にはがします。
ケーブルの中の銅線が見えたら、両側の銅線をつなげます。
細い銅線を絡ませて指でねじるか、重ねてテープで固定するとつながります。
色などで分類されて銅線が2種類以上入っている場合は、それぞれ同じ色同士でつなぎ合わせます。
それぞれつないだらビニールテープで巻き、最後にまとめてビニールテープで巻けば完成です!
ケーブル断線の原因って何?
ケーブル断線の原因は日常の中に潜んでいます。
一度チェックしてみてはいかがでしょうか!
①ケーブルを巻いて収納している
ケーブルをぐるぐる巻きにしたり、結んだ状態で保管したりしていませんか?
ケーブルがねじれて皮膜が傷んだり、中の銅線に負担がかかります。
使っていない間にケーブルの寿命が縮んでしまうともったいないので、ねじれの少ないように保管したいですね!
②ケーブルの長さが合っていない
ケーブルは短いと使い勝手が悪くなりますが、長すぎると危険です。
デスクから床に垂れていたりすると、足を引っかけたりイスの下敷きになって一気にダメになってしまうことも。
自分で選べる場合は、環境に合わせて適度な長さのケーブルを使いましょう!
③充電しながら使用する
家電製品というよりスマホや携帯ゲーム機の充電器の話になります。
充電器をつないだままスマホやゲーム機を使うと、充電器のケーブルはねじれてしまいます。
特に根本部分への負担が大きく、断線へのカウントダウンが一気に進んでしまいます。
充電しながらスマホ・ゲーム機を使うとバッテリーも劣化するので、避けた方がいいです!
まあ、したくなっちゃうのはすごく分かりますが(笑)
ケーブル断線の予防法
①巻き取り式ケーブルを使う
販売されているケーブルの中には、巻き取り式のものもあります。
長さの調整ができる上にねじれにくいため、断線には強くなっています!
②耐久性の高いケーブルを使う
「当社比耐久10倍!」
などとうたった耐久性ケーブルも販売されています。
若干値が張ることがありますが、思い切って初めから使うのもアリだと思います!
③ケーブルを保護する
ノック式ボールペンに入っているバネをケーブルの根元に巻くと、断線しづらくなります!
先端が引っかからないように気を付けながら、くるくる回すと入っていきます。
また、市販の保護カバーでも同様の効果があります。
最後に
スマホの充電器が断線してしまったために捨ててしまいましたが、意外と簡単に直せたんですね。
ちょっともったいないことをしました;
まずはケーブルが傷む前に予防し、それでも断線したら直すのがいいと思います。
断線の原因やメカニズムを理解し、無駄にお金をかけないようにしましょう!