思わず人に話したくなるニュースや雑学を随時更新中! 通勤・通学中などのちょっとした空き時間にもどうぞ。

64スマブラ攻略! プリンの性能と立ち回り

64スマブラ 攻略 プリン

 

今回はプリンの基本的な性能と使い方について書いていきます!

 

昔プリンを使ってみて、あまりの弱さに絶望して二度と使っていないという人も多いのではないでしょうか。

 

64スマブラ攻略!現在のキャラランクは?ネスとカービィは強い?前半

 

こちらのキャラランクにもあるように、プリンは中堅です。

特別強いわけではありませんが、充分戦えるキャラです。

使いこなして、「劣化カービィ」と呼んでくる人を見返してやりましょう!

 

Sponsored Link

 

劣化カービィの基本的な性能

 

空中横移動がかなり早く設定されています。

多段ジャンプを持っているために滞空時間が長く、横移動速度と相まって空中からの差し込みがしやすくなっています。

総じて、プリンの空中性能は高いです。

 

代わりに地上は弱いです。

走るのが遅い上に地上ワザの性能が低いからです。

 

当然空中戦が主体になるのですが、詳しい話は立ち回りの項目で!

 

・・・劣化カービィと書きましたが、空中での横移動速度はプリンの方が上で、投げからの火力も遥かに高くなっています。

プリンが劣る点も多いですが、決して劣化カービィというわけではありません。

 

 

 

ご存知の通りプリンはふっとばされやすいため、コンボは受けにくいものの簡単に倒されしまうことがあります。

上方向への復帰もイマイチなため、メテオやドリルによる攻撃には特に注意しましょう。

 

シールドは割れたらさようならなので、シールドに頼りすぎないようにしましょう!

 

Sponsored Link

 

いいから空中戦だ!!!

 

常に空中にいるぐらいの気持ちで立ち回りましょう!

(対空が強いファルコン相手は地上にいることが多くなりますが)

 

ジャンプからの多段ジャンプで様子見しながら、相手のジャンプや着地スキを狩るのが基本になります。

 

プリンのNAはリーチ・判定・持続が優秀で、けん制としても差し込みワザとしても優秀です。

位置によってはコンボにも移行できるため、とにかくNAを使う機会は多くなります。

特に、足の先端を相手に当てるようにすると強力です。

 

他にも空下のドリルは大ダメージコンボにつなげるので、相手の上をとったらぜひ当てたいワザです。

上スマもつながるので、バーストの際にも重宝します。

 

 

 

とはいえ、常に空中にいることは不可能です。

 

空中ジャンプは5回ありますが、使うごとに上昇力が下がっていきます。

空中ジャンプをむやみに消費せず、安全に着地できるタイミングで台に着地してジャンプを回復させませしょう。

 

安全に着地するためには、相手キャラの位置やワザ性能を把握したうえで間合い管理をする必要があります。

スマブラを始めてすぐの人にはこの間合い管理が難しいため、初心者向けのキャラではありません;

 

また、着地する際は台の端に乗ることが大切です。

端に乗ることでガーキャンしやすくし、シールドを割られづらくなります。

ガーキャン反撃もしやすくなりますしね。

 

 

プリンを使う時のまとめですが、

 

・基本的に空中にいて、着地するときは台の端を意識する

・空中ジャンプをむやみに使わず、安全な位置で着地してジャンプを回復させる

・NAの先端当てを狙ったり安全な着地をするためには間合い管理が必須

 

空中での横移動能力に優れるため制御はしやすいものの、プレイヤーの知識や、相手を見る目が求められます。

 

Sponsored Link

 

最後に

 

プリンを使う時は相手キャラをよく見る必要があり、コンボも難易度が高めです。

初心者がすぐに勝ちたい時にオススメできるキャラではありません。

 

しかし、相手をよく見ることは他のキャラを使うことでも大事なことです。

難しいコンボを練習すれば、操作精度も上がっていくことでしょう。

 

スマブラというゲームの上達に必要なものが詰まっているキャラなので、プリンを使うことでいろいろな発見があるはずです!

 

(カービィ絵描きうたの『きほんはまる』にのせてどうぞ)

64スマブラ プリン 性能

64スマブラ プリン 立ち回り

 

 

Sponsored Link

 

関連記事

ブログ運営者

〇名前
 ゲンガー

〇都道府県
 愛知県

〇自己紹介
 ゲンガーとテレビゲームが大好きな社会人です。
 特にスマブラとFE(ファイアーエムブレム)に熱中。
 ネトスマ段位戦はファルコンで最高四段、

 大学では経済学と簿記を専攻し、
 日商簿記2級取得後は税理士試験の勉強をしてました。

 頑張って更新していくので、よろしくお願いします!

 連絡はお問い合わせからお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク