思わず人に話したくなるニュースや雑学を随時更新中! 通勤・通学中などのちょっとした空き時間にもどうぞ。

社会人1年目で200万円、2年目半年までで300万円貯金した話

社会人1年目 社会人2年目 貯金

 

僕は今、少し怒っています。

その理由は、ネット上である記事を読んだからです。

 

概要になりますが、先日マイナビでアンケートが行われたそうです。

社会人1年目でいくら貯金できたかというものだったのですが、100~150万円のところにチェックを入れたわずかな人がトップで、それより多い人はいなかったとのことです。

 

 

・・・ちょっと待ってくれ。

僕は1年目で200万円以上貯金できました。

2年目9月終了時点まででは、300万円以上貯まりました。

特別給料がいいわけでもありませんでしたし、特別なにかしたわけではありません。

実家暮らしという大きな利点はありますが。

 

アンケートに答えておけば1人勝ちして自慢できたのに!!!と後悔が止まりません。

 

この4月から社会人になり、貯金に関して不安に思っている方も多いかもしれません。

なにかしていたわけではないので節約術などはわかりませんが・・・

社会人1年目に、どういうことにお金を使っていたかを頑張って思い出してみました。

 

まずはどういう仕事についていたか、給料がいくらあったかなどを書いていきます。

年収1,000万円で200万円貯金した!という話だったら、なににお金を使ったかよりも稼ぎ方を知りたくなると思いますしね(笑)

 

Sponsored Link

 

社会人1年目げえんがあ(著者)の基本スペック

※金額はすべておおよその数値です

 

・男

・全社員10数名の不動産会社の営業職

・給料は固定で、最終的な手取りは17万3千円

・ボーナスは年2回、合わせると給料2ヶ月分

・事務所まで自転車で通勤

・実家暮らしで、家賃や携帯代などは親持ち(2年目からは払ってます)

・朝夕は基本的に家で食べ、仕事日の昼食は自腹

 

毎月の手取り額が17万3千円で、ボーナスを含むと14ヶ月分の給料がもらえるため、17.3×14で年間の手取りは242万2千円です。

つまり42万円までなら、使っても200万円貯められたわけです。

 

「携帯代も払ってなかったのか、俺(私)は自分で払ってるから200万貯めるの無理w」

と言う方もいるかもしれません。

一応書いておくと、僕が社会人1年目で貯めた額は215万円です。

15万円あれば、1年間の携帯代が払えるのでは?

 

Sponsored Link

 

なににお金を使っていたか

 

・昼食代  14万円

会社近くの喫茶店ランチ(650円)やスーパーの弁当(400円)が多かったと思います。

コンビニが嫌いで、外回りの仕事ながらあまり利用した記憶がありません。

 

・飲み会代  3万円

社会人1年目ということで大きな金額を出す機会は少なかったもの、そこそこの回数行ったのでこれぐらい。

1度だけアイドルバーみたいなとこに連れてかれたこともありますが、結構な金額でした;

かわいかったけども!!

 

・仕事用の雑費 2万円

会社で使う一部の備品や、仕事の効率を上げるための勉強に使いました。

 

・趣味代 3万円

趣味は3つで、ゲームとスーパーマーケット巡りとランニングです。

ゲームソフトを買うのに1万円・スーパーでの買い物に2万円・ランニング0円という内訳です。

 

・散髪代 2.5万円

何度か店を変えたりしました。

6,7回なのでこれぐらいだと思います。

 

・服代 1万円

基本的に大学時代に買ったものを続投してました。

おしゃれという点で見るとマイナスかもしれませんが(笑)

 

・その他 1.5万円

 

合計27万円です。

 

「趣味に使ってるお金少なすぎ!」

「もっと服にお金かけなきゃ!」

「家にお金入れてるから無理!」

 

いろんな意見があると思います。

でも考えてみてください。

 

趣味に年間10万円、服に年間10万円、家に毎月3万円入れたとしましょう。

それでも150万円貯められるわけです。

 

さらに通勤の交通費に年間20万円、専門学校に通って30万円かかったとしても100万円貯まります。

 

いろいろな事情があるとは思いますが、実家暮らしならある程度簡単に100万円貯められるのでは?と思います。

貯金は、あって困るものではありません。

 

 

どうしてもお金が貯まらないという人は、まずコンビニを使う回数を極力減らしてみてください。

スーパーより商品が高いというだけでなく、コンビニに入った時点で不要なものを買ってしまうことが多いはずです。

 

そして大体でもいいので、どんなことにお金がかかっているかを把握してみてください。

書き出してみると、よりはっきりするかもしれません。

なににお金を使っているかがわかれば、どこを削ればいいのか、どこにもっとお金を使えばいいかわかるはずです。

 

また、こんなにお金を使っていたのか・・・

と思うだけでも、自然と無駄な出費は減っていくものだと思います。

 

Sponsored Link

 

関連記事

ブログ運営者

〇名前
 ゲンガー

〇都道府県
 愛知県

〇自己紹介
 ゲンガーとテレビゲームが大好きな社会人です。
 特にスマブラとFE(ファイアーエムブレム)に熱中。
 ネトスマ段位戦はファルコンで最高四段、

 大学では経済学と簿記を専攻し、
 日商簿記2級取得後は税理士試験の勉強をしてました。

 頑張って更新していくので、よろしくお願いします!

 連絡はお問い合わせからお願いします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク